
制服でびしっと
車通勤で15分
市街地が見える
高台
人と会う
ホテルで結婚式をされるお客様のお手伝いをしています。主役となる新郎新婦様との打ち合わせだけでなく、ご両親からもお話を聞いたりします。ご希望を伺いながらこちらから提案もして、当日皆様が満足してお帰りになっていただけるよう祝典をつくりあげます。高校時代、華やかな仕事をしたいと思っていたので、それが叶い満足しています。
営業のスタッフと二人三脚で
式の準備を進めていきます。
ドレス選びは新婦様の楽しみの一つ。
女性ならではの視点を大切に。
見学のお客様に式場をご案内。
晴れた日の眺めは最高です!
案内状づくりや小物の準備など
地道な作業もたくさんあります。
お客様とは4カ月の長いお付き合い。
笑顔が一番のやりがいです。
式当日はもちろん、準備から
動き回ることが多いので水筒は必須!
結婚式を終えて皆様が笑ってお帰りいただくこと。そして「さくらさんで良かった」と言っていただいたとき。式が終わった後、新郎新婦様やご両親らとお付き合いが続くことも「この仕事をして良かった」と思える経験です。「今の仕事はさくらさんにとって天職ね」そんなメールをいただいたこともあり、そのときは最高に嬉しかったです。
新郎新婦様もいろいろな方がいて結婚式に対する考えが違い、努力したものの信頼を得られたか分からないケースも。マニュアル通りにいかないのが私の仕事で毎日新しい壁に当たっているような気持ちです。でもそんなとき、いつも助けてくれるのは周囲のスタッフです。先輩、同僚の温かいサポートがあれば、結果はどうあれどんな困難も乗り越えられます。
高校時代は陸上部のマネージャーとして、選手をサポートしていました。強豪校だったので約30名と部員数も多く、マネージャー2人で毎日駆け回りました。インターハイや沖縄国体などに連れて行ってもらえたのはとても良い思い出です。人のために精一杯できることをしてあげたいという気持ちがあり、選手のためにもいつも笑顔でいることを心がけていました。思えばこのころから、誰かをサポートすることへのやりがいを感じていたのかもしれません。
「楽しさと新鮮さ」です。プライベートで辛いことがあっても、仕事をするときは笑顔を忘れないこと。結婚式を担当していますので、幸せな気持ちでお越しいただくお客様の前では自分も楽しむことが大切です。もう1つは「新しいことにチャレンジする」。私はウェディングプランナーの仕事がしたくて入社しましたが、しばらくは異なる部署の配属でした。希望した部署ではなくても、そこでチャレンジした経験は今の仕事にも活かされています。また、結婚式といっても新郎新婦様の数だけ式の形も異なるので、常に新しい発想と挑戦心を持つことが、新鮮な気持ちで仕事ができる秘訣だと思います。
なんといっても、ウェディングコンシェルジュ課に配属されて初めて担当させていただいた式です。異動の4カ月後には式本番。すごく緊張しましたし、すべてが手探り状態でしたが、ペアで準備をする営業のスタッフに助けられながら、無事本番を迎えることができました。担当させていただいた新郎新婦様とも仲良くなり、他の式の帰りに見かけて声をかけていただいたり、年賀状を送り合ったり、長くお付き合いをさせていただいています。
毎日メニューが変わる従業員専用の食堂があります。食堂で使用する食券は、1枚200円。つまり1食200円で食べることができるんです!
掃除や洗濯など、仕事がある日にはなかなかできないことを休みの日にまとめてやってしまいます。 休みの日にいろいろ準備をしておくと、仕事で忙しいときでも快適な状態で過ごすことができます。面倒と思っても時間があるときにやっておくと後で楽ですね。
高校では陸上部のマネージャーでしたが、中学ではハードルの選手だったこともあり、走ることが好きです。休みの日や出社前の朝の時間帯にジムに行って1時間くらい体を動かします。走って汗を流すことで体も頭もすっきり。気持ちも切り替えて仕事に臨めますし、普段から動き回ることが多い仕事なので体力づくりにもなっています。
インターンシップ、就職活動など、仕事に関わる相談に専門のキャリア・カウンセラーがお応えします。就活セミナー・イベントも随時開催。
働いていて困ったとき・悩んだとき、ビジネスマナーを再確認したいときなど、働きながらの仕事のご相談にお応えします。
(ジョブカフェいわて内)
「いつか岩手に帰りたい」をサポートするよろず相談窓口です。進学や就職で県外に出られたみなさんに、岩手へのUターンに向けた情報をお届けしています。
(ふるさと回帰 支援センター内)
東京・有楽町にある、岩手へのUターンのための相談窓口です。岩手と全国をつなぐ拠点として、専門のコーディネーターとキャリア・カウンセラーがお手伝いします。
(いわて銀河プラザ内)
東京・銀座にある、岩手県内就職に向けた相談窓口です。職業アドバイザーによる 就職相談のほか、求人情報の提供(無料職業紹介)をおこなっています。