どんな仕事をしていますか?
わたしたちは、「子育てを楽しめる世界」を目指し、地域や企業様のニーズを踏まえ、行政認可保育園、企業主導型保育園、学童保育クラブを展開しています。そのなかで私は、「モリオカえほんの森保育園」の園長として、働く家庭のお子さんを預かり保育を担当しています。保育園という地域との結びつきができる拠点を活かし、地域向けのイベントや子ども食堂の開催にもかかわっています。
入社のきっかけは?
新しい保育園ができることを広告で知り、そこにはわくわくするような保育園のイメージ図。興味を持ち、自分も携わりたいと思いました。保育園の園児募集の見学会があり、自分の子どもの保育園探しもあり実際見学して、入社を決めました。
仕事のやりがいを教えて!
「子ども達のその瞬間にしか見ることができない一瞬を見ることができること」そして「かけがえのない大事な時期を保護者の方と一緒に感じることができること」がこの仕事のやりがいです。
印象に残っている仕事のエピソード
初年度担任したお子さんが今高校生になっています。卒園して大きくなってからも、この仕事を続けているとめぐり逢いで子ども達の成長を感じられる瞬間が出てきます。保育園在籍期間中だけでの関係で切れるのではなく、ずっと関係が続いていると感じます。
学生時代に「やっておいてよかったこと」「やっておけばよかったこと」
やっておいてよかったことは、ボランティアをはじめ、「視野を広げる」こと。やっておけばよかったことは、「遊ぶこと」ですね。時間をもっと大切にすればよかった。時間があるようで短いので、何でもやってみるべきです!
———————-
株式会社みんなのみらい計画
https://www.miraikeikaku.jp/