盛岡の高校でラグビー部に所属していた中村さん。地元の大学に進学後、大好きな岩手で働きたいという想いから地元企業を中心に就職活動を行なっていました。縁あって現在の会社に入社し、営業として日々奮闘しています。

 

————————————————-

Q.どのような仕事をしていますか?

主に企業や官公庁などオフィスへの営業活動を行っています。特に盛岡市内を中心に営業しており、紙やペンなどの一般事務用品をはじめ、デスク・チェアなどのオフィス家具やコピー機などの事務機器といった様々な商品を取り扱っています。様々な商品の中からお客様に合わせた提案を行っています。また、提案から納品後のアフターフォローまでお客様第一で丁寧に行っています。

 

Q.現在の会社に入社したきっかけを教えてください。

就職活動を行なっていく中で最も大切にしていたことは、地元への貢献です。生まれ育った盛岡という街が好きで、将来は地元で働きたいと考えていました。地元企業を中心に就職活動をしていく中で、現在の会社に目が留まりました。創業から約380年という長い歴史と、県の指定有形文化財に認定された社屋を持ち、激動の歴史の中生き抜いてきた会社なのだととても興味を持ちました。会社見学を通じて、社内の温かい雰囲気にますます惹かれ、入社を決めました。

 

Q.実際に入社して感じていることを教えてください。

会社の雰囲気はとても温かいと感じています。営業として日々奮闘していますが、とても幅広い商品群を取り扱っている為、お客様によってはニーズにピタリと合った商品を選定し提案することは容易ではないです。しかし、職場が温かい雰囲気なので分からないことや困ったことは社内で相談しやすいです。そのため失敗を恐れることなく、自信を持ってお客様へ提案することができるので、とても助かっています。

 

Q.これからの目標を教えてください。

社内において、若手社員の中でリーダーシップを執り、会社を引っ張っていく存在になりたいと考えています。現在社内ではベテランが多く、若手の社員が少ないです。今後後輩も増えるので、まずは自分自身が営業として一人立ちしていかなければならないと感じています。営業としての知識や経験を積み重ね、今後入社してくる後輩に、先輩として誇れるよう努力していきたいと考えています。

 

Q.盛岡のいいところを教えてください。

盛岡は、自然や文化あふれる素敵な街だと思います。春は桜、夏は祭り、秋は紅葉、冬は雪景色というように、四季折々の景色をどこよりも楽しめます。また、盛岡はラーメン店が沢山あり、私自身も盛岡のラーメンが好きで休日はよく食べに行きます。さんさ踊りや山車、いしがきミュージックフェスなどイベントが充実していることも盛岡の魅力です。今年も新型コロナウイルスの影響でイベント関係は軒並み中止となっていますが、来年こそは開催し、活気や盛り上がりを見られたらと思っています。

 

インタビュアー:株式会社木津屋本店  岩崎 蒼一郎

————————————————-

株式会社木津屋本店
〒020-8561 盛岡市南大通2-3-20
URL http://www.kizya.co.jp/