盛岡の高校を卒業後、地元での就職を希望していた伊藤さん。地元で行われている企業説明会に、積極的に参加していました。参加していた中で、現在の職場「岩手ファーム」に出会い、2012年に入社しました。持ち前の明るさと笑顔で社員から親しまれています。入社時から、総務部で働いていて、社員の仕事が楽になるにはどうすればいいかを心がけながら働いています。
————————————————-
Q.どのような仕事をしていますか?
本社事務所勤務で労務全般を担当しています。給料計算や入社時・退職時の手続き、健康診断の実施管理、社員の作業着類の発注管理などです。また、地域の学校や取引先からの農場見学の準備や対応、社内イベントの企画運営を行っています。
Q.実際に入社して感じていることを教えてください。
社会人になる前の事務職のイメージは、「オフィス内で個人個人が自分の仕事のみに専念している」でした。しかしここでは、デスクに向かうだけでなく、農場や工場に出向いて仕事の状況を見たり、担当者とやりとりしたりと、机以外で仕事をすることも多いことがわかりました。また、各部署が連携を取りながら、良いたまご作りのために自主的に行動していて、それをサポートするのがわたしたち総務の役割だと感じています。
Q.これまでの仕事で印象に残っていることを教えてください。
農場見学で来場した小学生に、たまごについて興味を持ってもらえたことです。毎年、見学や体験就業、インターンシップで学生を受け入れていますが、特に小学生には「ニワトリと触れ合う」「たまごの色や大きさ、鮮度のちがいを知る」などの体験を実施しています。大人が思いつかないような質問が飛び出たり、夢中になって鶏を観察している姿を見ると、驚きとともに達成感が湧いてきます。
Q.これからの目標を教えてください。
社員が健康で安全に仕事ができるような環境づくりを目指しています。そのために3年以内に第一種衛生管理者の資格を取得することが目標です。同時にこれまで以上に現場で働く社員の様子を知り、どんなことに困っているか、どんなフォローが必要かを考えて上司に提案し、実践していきたいです。
Q.盛岡のいいところを教えてください。
私たちの会社がある盛岡市生出地域は、自然が豊かで水が豊富な場所です。岩手山と姫神山の間に緑一面に広がる田園と牧草地。岩手山に降り積もった雪が千年の時を経て湧いてくるという言い伝えがある「生出湧水」など、癒されスポットが満載です。また地域の住民と企業・行政が力を合わせて、地域を良くしていこうと取り組んでいます。私たちの会社も日本一美しいたまご農場を目指して、植樹や緑化に力を入れています!
インタビュアー:総務部 志田 健斗
————————————————-
株式会社岩手ファーム
〒028-4134 盛岡市下田字生出731-7
URL http://www.iwate-farm.co.jp/