
制服でびしっと
車通勤で15分
街中オフィス
デスクワーク
中心
部屋探しをしていた姉から、担当女性スタッフの親切な対応ぶりを聞き、応募を決めました。仕事はインターネットに掲載する物件の間取りの作成、データや内装写真のアップ、法人顧客とのやりとりです。盛岡近郊に住んでいるのですが、住民の方々が優しく、心温かく、住みやすさを感じています。都会過ぎず、田舎過ぎないのもこの地域の魅力です。
デスクワーク中心なので、
電話対応をすることも多いです。
週末など来客が多い日は店舗で
窓口対応。接客は一期一会です。
ネットに掲載する物件の情報や
写真などを管理しています。
時々ですが、社用車で店舗を移動したり、
物件へ出向くことも。
休憩室では雑誌を読んだりして
のんびり。豆乳にはまっています。
多色ボールペンやサイズ違いの
付箋で資料を分かりやすく整理。
以前担当したお客様が2年後に契約更新でご来店されました。私はその店舗から異動していたので直接お話はできませんでしたが、その際「菊池さんはお元気ですか?物件を案内していただいたとき、とても楽しかったことを思い出しました」と対応したスタッフに話したそうです。私の応対を覚えていただき大変嬉しかったです。
店舗ごとに目標数値があり、当時担当していた店舗の実績が目標より大きく下回っていたことがありました。それを普段よりもチームワーク力を高めて、皆で声を掛け合い、残り1週間という限られた時間の中で達成することができました。店舗一丸となった喜びはひとしおで、自分一人の達成感を超えるものでした。
地元の洋野町から離れ盛岡で働いていますが、地域に住む方々は優しく、心が温かいので住みやすいと感じています。賑わっている商店街もあり、一方で自然もたくさんあるので、都会過ぎず、田舎過ぎない点も生活にゆとりが出て良いところだと感じます。盛岡冷麺が大好きなので、手軽に食べられるお店が多いことも魅力です。
お願いされた仕事は、たとえ期限に余裕があってもできるだけその日のうちに仕上げることを常に意識しています。その日が難しければ遅くとも翌日に。そう意識することで仕事に集中することができますし、頼ってもらえることも増え、依頼される仕事も増えてきます。
小学生から続けていた卓球部に入りました。部活動は楽しい時間より、辛くて苦しい時間の方が断然多かったのですが、部員1人欠けることなく頑張りました。高3のときには目標に掲げていたインターハイに出場することになり、それまでの辛くて苦しい時間が報われた思いでした。
大学でも卓球を続けたいと思っていたので、私が試合に出られそうなレベルの大学へ進学するか、試合に出られるか分からないが、レベルの高い大学にするか悩みました。結局、レベルの高い大学を選びましたが、試合にはほとんど出られませんでした。それでも多くの経験をすることができ、悔いはありません。
離れて暮らしている家族に会いに行ったり、録画したテレビ番組やDVDを鑑賞したりしています。長時間車に乗ることはまったく苦ではないので、隣県まで観光に行くこともしばしばです。この前は、栃木まで日帰りで行きました。
好きなアーティストの歌を聴いたり、カラオケに行って歌ったりすることです。高校生のときにはあまり感じませんでしたが、社会人になってからは温泉に入って一息つくことが一番のリフレッシュ方法になりました。
インターンシップ、就職活動など、仕事に関わる相談に専門のキャリア・カウンセラーがお応えします。就活セミナー・イベントも随時開催。
働いていて困ったとき・悩んだとき、ビジネスマナーを再確認したいときなど、働きながらの仕事のご相談にお応えします。
(ジョブカフェいわて内)
「いつか岩手に帰りたい」をサポートするよろず相談窓口です。進学や就職で県外に出られたみなさんに、岩手へのUターンに向けた情報をお届けしています。
(ふるさと回帰 支援センター内)
東京・有楽町にある、岩手へのUターンのための相談窓口です。岩手と全国をつなぐ拠点として、専門のコーディネーターとキャリア・カウンセラーがお手伝いします。
(いわて銀河プラザ内)
東京・銀座にある、岩手県内就職に向けた相談窓口です。職業アドバイザーによる 就職相談のほか、求人情報の提供(無料職業紹介)をおこなっています。